どうも、たかなしです。
この記事は、約2100文字なので、およそ4分で読めます。
唐突ですが、またまたお初のゲームの記事です。
ソシャゲはワサコレsにお熱のわたくしですが、時間があるときはPC版ARKをやています。
今回はARKの紹介は端折りまして、多くの人が探して求めるであろうアイテムを入手したので、報告したいと思います。
では今回の目次を以下に
入手したサドルの質
まずは気になる品質ですね。
名工の鎧92.6です。
名工にしては高いのかなとか思って勝手にあたりだと思ってます。
必要素材は皮4707と繊維2477と金属619です。
良心的!!たぶん。笑
名工であることで必要素材は抑えられていて、それでいて、鎧は至高に匹敵するくらい高いのかなと個人的には思っています。
もし名工または至高のティラノサドルBPをお持ちの方がいたら、
私のサドルがどんな評価になるのか教えてください。つまりコメントください。
入手した場所
気になる入手した場所ですが、ラグナロクの凍土洞窟の第二層の赤クレートです。
ひとによって呼び名が違うと思うのでほかの言い方もしますね。
ラグナロクマップの群集のアーティファクト洞窟のデスワームがめちゃくちゃ襲ってくる階層です。
くまさんたちがウロウロしているところが第一層として、ボスのクイーンデスワームがいるところが第三層とした場合の第二層の赤クレートです。
ご存じの方も多いと思いますが、この層ではデスワームの軍勢に襲われる代わりに、赤クレートが五つ取れます。しかも、ボスに挑まずに帰ることが出来るのです。
なので、私はここを周回していました。だってボスって聞くと怖いじゃん。
費やした時間
費やした時間についてですが、これは人によって変わるので何時間という言い方が難しいので、周回数で言いますと20~30周程度だと思います。
これを多いととるか少ないととるかは人それぞれですね。
必要なもの等のコスト
ここで20~30周の重みが大きく変わります。
何を隠そうクライオポッドによるペットの持ち込みです。
本来、ラグナロクが実装された当初はこの洞窟は生身のサバイバーによる攻略が求められていて、ラグナロクらしい難易度の洞窟だったようです。実際周回する第二層はデスワームが次々に襲ってくるので、サバイバーだけではきついと思います。
ですので、クライオポッド無しでここの周回をするのはおすすめしません。
というか、資源の消耗と時間コストに見合ってません。
要はペットを持ち込みましょうと。
誰を持ち込むかですが、クマのプーさんショートフェイスベアが安定です。安心安全の戦闘力でデスワームをなぎ倒して進むことが出来ます。
また、生肉で即時回復できるのもポイントです。
またちょうどクマさんのために作られたかのように、第二層の最初から最後までほぼクマさんで踏破でき、五つの赤クレートを回収できます。
周回用クマさんの用意ですが、近くの少し北西の凍ったトンネルになっているところにわんさかクマさんがいるのでそこで厳選して高レベルクマさんをテイムしましょう。近くに罠を作れば入れ食いでテイムできるので、好きなだけ捕まえます。不安ならブリーディングして刷り込みと刷り込み主ボーナスでブーストしていきましょう。
第二層に向かったら、3方向の分かれ道でクマさんを出して、後はクマさんに任せましょう。
最初はデスワームを倒すたびにヘルスが削られると思いますが、どんどんレベルアップできるのでヘルスに振っていきましょう。
最初はヘルス10000くらいまで引き上げると楽になると思います。それまでは早め早めに生肉での即時回復を活用していきましょう。
その後は近接攻撃力に全振りして周回速度を早めていきましょう。ヘルス10000あると道中回復しなくとも踏破して帰ってこれます。
ここまでくるとわかると思いますが、最初に高レベルクマさんさえ用意できれば、消耗コストってないんですよね。クマさんも周回しているうちにレベルアップして周回速度が上がっていきますし、しいて言えば、寒さ対策に毛皮一式ちゃんと着ていくことと水分と食料という当たり前のものを当たり前に持っていくことです。
最後に大事な注意点ですが、赤クレートのうち1つが水晶の奥に隠れています。
妙にたくさんの水晶が固まっているので一度見つけてしまえば後は見逃さないと思いますが、ピッケルが必須です。
まとめると、
・強いクマさんの入ったクライオポッドが1つ
・毛皮一式
・水分と食料
・ピッケル
以上です。クマさんの用意だけですね。
最後に
この周回については私自身ネットで調べて出てきたので、周回方法なんかはここで読まなくてもぶっちゃけ良いと思います。
ただ具体的にどんな用意でどれくらいかけて手に入れたかという実体験は少ないと感じたのでこうして記事にしてみました。
ちなみに、この名工のBPが出る前に、至高と名工のサドル本体を入手しています。本体が出るところにはBPもでると調べていたので、周回するモチベーションになりました。
この記事を読んでくれた方が良いBPを手に入れられることを祈って終わりたいと思います。
それでは