どうも、たかなしです。
この記事は、800字なので、およそ2分で読めます。
普段Twitchで配信してるので記事を読んだ感想とか質問・疑問とかぜひコメントしに来てください。
https://www.twitch.tv/ktrasb55
直接リアクションを頂けるとモチベーションの維持に繋がります。
配信は、まだまだコメント少ないので99%拾います。しかも、質問等をその場で即答できるのと、アーカイブやクリップ機能で音声を保存できるので見返すことができ、良いこと尽くめです。
それではチャンネルでお待ちしております。
また、24時間配信してるわけではないので、まずは配信通知等を行っているTwitterフォローしていただけると嬉しいです。
https://twitter.com/tkns_msmn457
それでは本題に入りましょう!!
皆さん、ARKをプレイ中、意中の生物を気絶させた後、少し離れた位置からテイム状態を確認したいときありませんか?
もしくは一度離れて見失ったことありませんか?
その困り事を一発で解決できます。
今回はそんな便利な機能テイムリストの使い方です。
では今回の目次を以下に
テイムリストって何?
テイムリストはインベントリ等を開いた状態で画面真ん中上のアイコンを選択すると表示できます。
ARK特有の雑さ加減で見にくいところもありますが、テイム中の生物の気絶値とテイム進行度がシンプルに表示されています。
また、リストの生物の枠を選択すると、その生物のいる方向と距離がフィールド画面上に表示されます。
テイムリストからもう一度選択すると、フィールド画面での表示を消すこともできます。
具体的な使い道とは
機能としてはここまでに述べた通りです。
じゃあ具体的にどんな場面で有効活用できるかですが、
大きく分けて2つです。
1つ目は、気絶させた生き物を見失わないことです。
テイムリストから追跡をつけることで方向と距離を特定できます。
また、万が一野生の生物に食べられていた場合も追跡できなくなることから把握できます。
食べられてしまった生物をいつまでも探すというタイムロスを無くすことができます。
2つ目は、離れた位置から気絶値とテイム進行度を確認できることです。
これにより少し離れて麻酔や餌を集めながら経過を確認して行動することができます。
ちょっとナルコベリー集めてこないといけないときや霜降り肉を集めに離れるときなどに余裕をもって行動できるので安心できます。
まとめ
以上です。
痒いところに手が届く便利な機能です。
ぜひ有効活用して快適にARKライフを満喫しましょう。
また、この記事で紹介されていない使い道をご存知の方はコメントで教えていただけると嬉しいです。
普段Twitchで配信してるので記事を読んだ感想とか質問・疑問とかぜひコメントしに来てください。
https://www.twitch.tv/ktrasb55
直接リアクションを頂けるとモチベーションの維持に繋がります。
配信は、まだまだコメント少ないので99%拾います。しかも、質問等をその場で即答できるのと、アーカイブやクリップ機能で音声を保存できるので見返すことができ、良いこと尽くめです。
それではチャンネルでお待ちしております。
また、24時間配信してるわけではないので、まずは配信通知等を行っているTwitterフォローしていただけると嬉しいです。
https://twitter.com/tkns_msmn457
それでは