どうも、たかなしです。
この記事は、約2700文字なので、およそ5分で読めます。
更新まちまちの気ままなペースですが、アイランド洞窟攻略やっていこうと思います。
今回は暴食の洞窟です。
攻略難易度は低め…かな?
一度攻略してからはアトラクション感覚になっていますね。笑
通常攻略に加えて、裏技的攻略と、使えると攻略がすごく安定する小技についても紹介します。
では今回の目次を以下に
洞窟の基本情報
・座標
14.7 / 85.4
・出現する敵
アラネオモーフス(クモ)
オニコニクテリス(コウモリ)
フンコロガシ
プルモノスコルピウス(サソリ)
メガロサウルス【レア】
メガラニア(トカゲ)
・クレートの品質
青、赤
注意点・注目ポイント
初めに触れておきたいのは洞窟の場所!
マップ右上にポツンとある島なんですが、この島、実は普通の島じゃないんです。
通称肉食島、ゲーム内のマップ名もDead Islandとなっており肉食生物が常に食い争っている危険な場所です。
なので、洞窟自体は攻略できても外に出た瞬間襲われるなんてこともザラです。
洞窟攻略できるレベルより島で安定して生存できるレベルの方が高いと思います。
そういう意味で、この島に足を運べるようになってから洞窟攻略にくれば洞窟自体は簡単に感じるかなと思います。
で、実際の洞窟はというと、広めの入口で中型までは騎乗でいけます。
少し進むと水辺にでて一旦潜る必要があります。潜るといってもサバイバーの初期酸素で十分余裕がある距離なので落ち着いて進めば良いのですが、非騎乗ペットを追従させて連れ込むのは難しいというか、それを封じるための水辺ですね。
水中に敵も湧きません。
水から上がるといよいよ洞窟です。
まず注意してほしいのは目の前にとぐろ巻いてるヤツがいないかです。
メガロサウルスです。
まあ夜に入ってしまって起きてたら手遅れなんですけどー笑
暴食の洞窟は外が危険な分、自然と昼間に攻略することが多くて寝てることが多いと思います。
ただ本当に入ってすぐ目の前に湧きポイントがあり、しかもクレートの湧きポイントと隣接してます。
私は初回攻略時、赤クレートの隣にメガロが寝ていました。呑気に赤クレートに近づいてメガロに気づいたときは血の気が引きました。
(まあ物欲に負けてギリギリ攻めてクレートは回収しましたけどね笑)
目の前に赤クレートとメガロの湧きがあるというパンチの効いた洞窟入口ですが、通常攻略コースは普通に左に続いています。
まずコースは一本道です。迷いません。
なぜなら常にゴールが見えているからです。
螺旋状の道が洞窟の底まで続いていて真ん中は完全な吹き抜けになっているので、先ほどの赤クレートとメガロのポイントから崖を覗くと目指すアーティファクトが見えるほどです。
なので左壁の右崖の状態でずーっと下っていくことになります。
タイトル回収ですが、最大の敵は落下です。
アーティファクトまで一直線と言えば聞こえは良いですが、落下ダメージが半端ないです。たぶん。(試す必要も無いくらい高いです。)
出てくる敵対生物は洞窟の常連ばかりで、メガロに関しては最初のポイント以外で見かけたことは無いです。
道中は普通の洞窟攻略感覚で問題ないですね。
ただ道が少々細いところがあるのと、洞窟いつメンたちが微妙にノックバックがあり押されるので洞窟の中央に押し出されて落下しないようにだけ注意です。
てか注意点はそれだけです。
壁を背中にしてのんびり攻撃していれば安定してクリアできる難易度です。
と思わせてあくまで落下させようとしてくるのがこの洞窟です。
一本道がところどころ途切れていて、ジャンプを要求されます。
場所と角度によっては落下ダメージがかなり大きくなるので、とにかく最大の敵は落下です。
対策と攻略
裏技と小技があるのですがそれは通常の攻略の後にしましょう。
まず、正面から攻略する場合、洞窟の基本はやっぱりバリオニクスです。笑
最初に水に潜るのももちろん余裕ですし、道中いつメンしかいないので、洞窟攻略の主人公バリオニクスでOKです。
途中のジャンプポイントだけ少々不安になりますが、リスク管理(周りの敵を事前に倒す、飛ぶ角度に注意する)さえできていれば落ちてもそんなに痛くないので、致命傷になる前にクリアできます。
私はいつも高レベルでブリーディングした愛用のバリオでルンルンお散歩気分でアーティファクトの回収にきます。笑
私は試してないのですがジャンプできるペットたちなら軒並みクリアできるようです。
バリオニクスにこだわる必要のある難易度ではないので、お好きな子で攻略するのもいいのではないでしょうか。
では、ずっと気になっていたでしょう裏技についてです。
洞窟内にもヒントがあるんですが、ズバリ、メガラニアです。
アイランドにおいては、洞窟にときどきいて狂竜病を撒いてくる厄介なトカゲなんですが、こいつを頑張ってというか何気なくテイムしてみると、なんと壁を這って移動できるんです。
この壁這い能力は今後の洞窟攻略でも使えるのですが、特に今回の暴食の洞窟で突き刺さります。
なんといっても最初からアーティファクトが下に見えていて周りをグルグル降りる構成なので、そもそも壁を這って上下に移動できてしまえば、最短コースでアーティファクトまでたどり着けちゃいます。
ちなみに、アーティファクトの周囲にも敵MOBが湧いているので、戦闘力のないメガラニアだけではちょっと危険です。
幸い騎乗したまま武器が扱える至れり尽くせり設定なので、上からクロスボウで一方的に攻撃して殲滅してから着地しましょう。
最後に、裏技攻略の後だと地味なんですが便利な小技についてです。
その名も落下ダメージ無効テク!
操作は簡単、落下して地面に叩きつけられる直前にペットから降りる!
非騎乗ペットは落下ダメージを受けないので、ペットはノーダメです。
あとは降りるタイミング次第でサバイバーの落下距離が決まって落下ダメージ判定が入ります。下手すると普通に食らいます。笑
サバイバーもダメージを受けずに着地できる高さがあるので、上手く活用できるとこの洞窟の攻略に活きると思います。
もちろんどこでも使えるテクニックなので、ここでたくさん落ちて(笑)練習しておくと、いざどこかで急に落下死しそうになったときに九死に一生を得ることが出来るかもしれません。
まとめ
1正攻法ならバリオニクスで踏破可能
2裏技でメガラニアも面白い
3落下ダメージ対策に「着地直前で降りる」小技が使えると今後にも役に立つ
それでは