どうも、たかなしです。
この記事は、約2000文字なので、およそ4分で読めます。
普段Twitchで配信してるので記事を読んだ感想とか質問・疑問とかぜひコメントしに来てください。
https://www.twitch.tv/ktrasb55
直接リアクションを頂けるとモチベーションの維持に繋がります。
配信は、まだまだコメント少ないので99%拾います。しかも、質問等をその場で即答できるのと、アーカイブやクリップ機能で音声を保存できるので見返すことができ、良いこと尽くめです。
それではチャンネルでお待ちしております。
また、24時間配信してるわけではないので、まずは配信通知等を行っているTwitterフォローしていただけると嬉しいです。
https://twitter.com/tkns_msmn457
それでは本題に入りましょう!!
多くのARKプレイヤーにとって、喉から手が出るほど欲しいアイテムを入手したので、入手の経緯を報告したいと思います。
入手したアイテムはタイトルの通りティラノサウルスの至高サドルの設計図です。
その性能はこちら
入手したサドルの質についてや入手した方法と費やした時間等のコストについてまとめました。
では今回の目次を以下に
入手したサドルの質・詳細
とりあえず気になる品質です。
驚異の鎧178.4!!!
至高といえど、他の恐竜のサドルの中でもほぼトップの数値です。
サドルの品質は鎧25ごとに体力丸々分アップする計算ですので、
通常の原始的サドルが元々の体力+100%=2倍となります。
これと比較して、元々の体力+100%×7=8倍の体力を持つ計算です。
普通にサドル付けているのと4倍違うのです、あなおそろしや。
一方で当然気になるのが必要な材料ですがこちらもずば抜けています。笑
皮23938、繊維12599、
金属のインゴット3149、です。笑
1体につけるサドルでここまで要求されます。
現在ボス戦用に15体ほどのティラノを準備中ですが15個このサドル付けることを考えて途方に暮れています。
でもここにこの設計図があるのに、もっと低いBPが出たからって妥協しにくいですし、やるしかないですよね。
超装甲のレックス艦隊を夢見てコツコツ材料を集めていきたいと思います。
入手した場所
入手した場所はずばり免疫の洞窟の最奥の赤クレートです。
以前の記事で洞窟難易度の順番をすっ飛ばして攻略し、赤クレートを回収できるようにしていた成果がここで出ましたね。
ボスクモ戦で使うメガテリウムの至高サドルBPもここで早々に手に入れていたので、やはり免疫の洞窟を早めに周回し始めることは大きなリターンがあります。
費やした時間
周回数で言いますと40~50周くらいかなと思います。
赤クレートから何度となく建材BPを引いて泣きながらも、必死に周回していました。
過去にラグナロクの群集の洞窟で出した名工のサドルと比較するといくぶんか多く回っていた気がします。
ラグナロクで出土した名工ティラノサドルについての記事は以下から飛べます。
それでも時間的にはむしろ早いかもしれません。
その秘密は次項で説明します。
周回に必要なものとコスト
今回の私の設定では無し。
しいて言えば体力回復とスタミナ回復の食料値と水分ですかね。
以前メガテリウムで攻略した当初は、毎度毎度コストがかかっていました。
なぜあのガスで充満した高難度洞窟がそんなことになっているかというと、ひとつしかありませんね。
湧きつぶしてます。
個人で立てている非公式サーバーなので、自分と相方の2人で主にやっていてほかに誰もいませんので、遠慮なく湧きつぶしさせてもらいました。
湧き潰ししないorできない環境では周回の度に攻略する必要があります。
攻略記事と周回記事は別途書いているのこちらをご参照ください。
また、ガスを完全に無効化するにはガスマスクかスキューバタンクが必要なのですが、
両方修理コストがかかるので、使っていません。
この辺りは個人的に工夫した点です。
スキューバのゴーグルとレギンスで50%、ギリーの腕と靴で30%は変わりません。
この周回では、胸にスキューバタンクの代わりにギリーを着ています。
これで10%減となり、50+30+15=95%となってダメージを受けます。
しかし、ダメージを受けるといっても4秒ごとに1.5です。
湧きつぶしていることにより、ただひたすらダッシュで回収して戻ってくるだけなので、体力300のうち半分も削られません。
だったらダメージを受けて回復した方が良いという判断に至ったわけです。
食料値はカスタムレシピで満タン回復食料を作っていますし、水分に至ってはおうちに引いてある水道の蛇口から飲むだけですからね。
超低コストです。
そんなこんなで、もうほぼほぼコスト無しでクルクルと高速周回していたので、時間的にも早く、精神的にも気楽に手に入れることが出来ました。
最後に
もしかしたら、湧きつぶしなんて邪道とか色々ご意見いただくかもしれません。
ぶっちゃけてしまえば、クレート品質も2倍に設定しているので、公式設定に比べればより良いアイテムが出やすい環境です。
しかし、私たちのように非公式で、ごく少数でARKを楽しんでいる方もいると思うので、そういう方の参考になると嬉しいです。
メイン2人プレイでARKのボスを倒すことを目的にプレイしているので、これでもかなりの時間を要する設定になっていると思います。
今後もこういう設定でプレイしている人たちがいるよという記録として記事を更新していきたいと思います。
普段Twitchで配信してるので記事を読んだ感想とか質問・疑問とかぜひコメントしに来てください。
https://www.twitch.tv/ktrasb55
直接リアクションを頂けるとモチベーションの維持に繋がります。
配信は、まだまだコメント少ないので99%拾います。しかも、質問等をその場で即答できるのと、アーカイブやクリップ機能で音声を保存できるので見返すことができ、良いこと尽くめです。
それではチャンネルでお待ちしております。
また、24時間配信してるわけではないので、まずは配信通知等を行っているTwitterフォローしていただけると嬉しいです。
https://twitter.com/tkns_msmn457
それでは