どうも、たかなしです。
この記事は、3000字なので、およそ7分で読めます。
Twitchで配信してるので記事を読んだ感想とか質問・疑問とかぜひコメントしに来てください。
https://www.twitch.tv/ktrasb55
直接リアクションを頂けるとモチベーションの維持に繋がります。
配信は、まだまだコメント少ないので99%拾います。しかも、質問等をその場で即答できるのと、アーカイブやクリップ機能で音声を保存できるので見返すことができ、良いこと尽くめです。
それではチャンネルでお待ちしております。
また、24時間配信してるわけではないので、まずは更新告知や配信通知を行っているTwitterをフォローしていただけると嬉しいです。
https://twitter.com/tkns_msmn457
それでは本題に入りましょう!!
今回は初心者にとって序盤の鬼門とも言える条件付きPMCキルタスクのセットアップの攻略情報です。
最近ではタスクツリーの序盤に変更されて後ろにもタスクが連なっているので、ぜひ上手くクリアしたいたすくになりました。
しかし、何度もキルできずにデスして心が折れている人もいると思うので私なりにクリアのポイントをまとめたいと思います。
では今回の目次です。
まずは出撃前の準備から装備について
まずはどんな装備でレイドに行くかです。
もちろんその時点で最高級の一張羅で行ってもいいですが色々とタスク指定があるので、その分バランスを考えた装備をおすすめします。
セットアップに限った話ではなくタルコフは各種の装備をバランスよく揃えた方が良いです。
そしてセットアップは頭装備がウシャンカ帽、リグがスカブリグ、武器がいずれかのショットガンと指定されています。
決して強いとは言えない装備を指定されているので、ほかの装備もほどほどの最低限レベルで揃えるのが無難です。
特にセットアップなどのキルタスクは戦闘に積極的に絡む都合上デスもかさむので、少々安めの装備で金銭的な負担を減らして数をこなすのも重要です。
それではどれくらいの装備で行くか実例をもとに解説します。
アーマーはクラス4でいいと思います。
でいいといいつつセットアップが出現したころはクラス4を使うのが精一杯かと思います。
ではクラス3にするのはどうかと言いますと、個人的にはおすすめしません。
なぜかというと。クラス3なら通用してクラス4だと貫通しにくい弾が多いためです。
一般スカブや序盤のPMCは貫通力30程度の弾が多くクラス3と4では安全性に大きな差が生じます。
ゆえにアーマーはクラス4を用意したいです。
ラグマンのタスクAuditをクリアすると買えるようになる6B13が安定供給できておすすめです。
あとはこまめにスカブを回しておくと6B5-15というアーマーリグが良く手に入るのでこちらもおすすめします。
次にヘッドセットは普段気に入って使ってるもので大丈夫です。
噂によるとプレイヤーがリアルで使ってるヘッドホンやイヤホンで聞こえ方が変わるらしいので一概にこれが良いとは言わないでおきます。
私は評判がそんなに良くないComtac2なんかも普通に使ってます。
お好みでどうぞ。
次にフェイスカバーですが、基本的に一番安いバラクラバは付けていきましょう。
実際に視覚化されませんが、顔の反射による視認のしやすさは影響大です。
ウシャンカ帽子で頭丸出しなのでせめてバラクラバ装備しましょう。
そしてバックパックですが無しでOKです。
セットアップをトライするときは漁らないつもりいた方がいいと思います。
また中途半端に漁って良いものを拾ったときに、セットアップの格好しているせいで生還できないと結構しんどいです。
割り切ってなしで行きましょう。
次に武器の選択
装備が決まったら武器の選択です。
以下の画像の武器が使えます。
しかし、実際に使うのはだいたいMP-153とMP-155の二択です。
ほかは癖が強く、ハッキリ言って上記2本に比べて弱いです。
では2本の比較ですが、MP-153は長い分取り回しは悪いですが、精度が高く中距離でも当たってくれます。
MP-155は短いので狭い空間でも取り回ししやすいですが、少し離れると拡散してしまって倒せないことがあります。
正直いってどちらでもそう大差ないです。
しいて言えば屋外戦闘狙いなら153、屋内戦闘狙いなら155でしょうか。
ちなみに私は屋外が多いと思ってるので153を使ってます。
カスタムは専用のサイトを乗せてマガジンをそのとき買えた最多の6発マグに変えて使ってました。
最後に弾薬ですが、候補を3つ挙げておきます。
フレシェット、ピラニャ、7㎜バックショットです。
挙げた順におすすめです。
ベストはフレシェットです。
アーマーへのダメージが非常に高く相手PMCのアーマーをボロボロにして貫通することができます。
入手はイェーガーLL3なので少々遅いです。
もし持っていたらセットアップが一番輝く瞬間なのでぜひ使いましょう。
次にピラニャです。
こちらもアーマーにダメージが大きい弾でフレシェットの弟分といった感じです。
フレシェットに比べると火力が少々落ちますがイェーガーLL2で買えるのでLL3になる前にセットアップに挑む際は候補です。
最後に、7㎜バックショットです。
ショットガンの一番基本の弾で、アーマーへのダメージは微々たるものです。
胴体に撃ってもほぼ弾かれるので、頭めがけて撃つべし撃つべしです。
結局顔に当たれば倒せるので割り切って軽装にこの弾を詰めてバンバン撃ち合いに行くのでもOKです。
倒せたらGood、負けたらナイストライゴーネクストの精神です。
なんといっても一発32ルーブルです。(笑
実際のレイド中の立ち回り
装備が定まったらいよいよ実際にレイドに出ます。
どこで沸いても基本的に戦闘が起きやすい場所に一目散に走っていきます。
寮、新建設、旧建設を中心に、グラボ棟やインテリ棟が近いときは寄ります。
赤倉庫側で沸いたときはまずは赤倉庫に寄ってタスク勢や鍵部屋漁り勢がいないか探りましょう。
なお走りながらどこで銃声が鳴ったかはよく聞いておきましょう。
銃声がしたところは激戦地よりも確実にPMCがいます。近くの銃声がしたら警戒しつつ距離を詰めて、ショットガンの射程で勝負できるように詰めていきましょう。
正直セットアップは数をこなすのが大事なので、銃声に向かって突っ込んでいってドンドン勝負していきましょう。
また、セットアップは後回しにしない方がいいです。
理由はシンプルに敵の装備が弱いうちがショットガンの餌食にしやすいからです。
後回しにして強い武器に強い装備のPMCを相手にするのは骨が折れます。
まとめ
以上です。
数シーズン実際にセットアップをクリアしている私なりに情報をまとめてみました。
この記事を参考にしてやる気が出た方やクリアできた方はぜひコメントください(笑
普段Twitchで配信してるので記事を読んだ感想とか質問・疑問とかぜひコメントしに来てください。
https://www.twitch.tv/ktrasb55
直接リアクションを頂けるとモチベーションの維持に繋がります。
配信は、まだまだコメント少ないので99%拾います。しかも、質問等をその場で即答できるのと、アーカイブやクリップ機能で音声を保存できるので見返すことができ、良いこと尽くめです。
それではチャンネルでお待ちしております。
また、24時間配信してるわけではないので、まずは配信通知等を行っているTwitterフォローしていただけると嬉しいです。
https://twitter.com/tkns_msmn457
それでは